2011年04月25日
有田市少年少女発明クラブ開講式
昨日24日(日)午前9時より、有田市立箕島中学校において、「第30期有田市少年少女発明クラブ開講式」を開催しました。
今期のクラブ員35名と保護者の方々。また、来賓として、有田市教育委員会 生涯学習課 境 正吉課長、有田市商工観光課 魚沢富夫課長、有田市立箕島中学校 水主 理校長、紀州有田商工会議所 前 頼雄事務局長にもご出席賜り、式典を開催。
式典終了後は、親子工作教室として、「輪ゴムの力で走る!弾性エネルギー車」の製作を行い、全員力強く走る車が完成しました。
教室は、来月8日(日)を第1回目とし、毎月第2、第4日曜日に開催します。

今期のクラブ員35名と保護者の方々。また、来賓として、有田市教育委員会 生涯学習課 境 正吉課長、有田市商工観光課 魚沢富夫課長、有田市立箕島中学校 水主 理校長、紀州有田商工会議所 前 頼雄事務局長にもご出席賜り、式典を開催。
式典終了後は、親子工作教室として、「輪ゴムの力で走る!弾性エネルギー車」の製作を行い、全員力強く走る車が完成しました。
教室は、来月8日(日)を第1回目とし、毎月第2、第4日曜日に開催します。


2011年04月19日
ゆあさ行灯アート展出品
今年で第5回目となる、「ゆあさ行灯アート展2011」。
今回、有田市少年少女発明クラブ員の作品を子どもの部に出品しました。
9人の作品を出品し、うち1名の作品が入賞しました。
この行灯アート展は、湯浅町が平成18年12月19日和歌山県で初めて全国で79番目の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受け、これを機に伝統ある町に見合った行灯の夜景をつくり、その町並みを散策していただくことを計画したのが由来らしいです。
今回もオリジナリティあふれる行灯の光が町を包み込んでいました。
入選した作品

各所に設置された行灯




今回、有田市少年少女発明クラブ員の作品を子どもの部に出品しました。
9人の作品を出品し、うち1名の作品が入賞しました。
この行灯アート展は、湯浅町が平成18年12月19日和歌山県で初めて全国で79番目の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受け、これを機に伝統ある町に見合った行灯の夜景をつくり、その町並みを散策していただくことを計画したのが由来らしいです。
今回もオリジナリティあふれる行灯の光が町を包み込んでいました。
入選した作品

各所に設置された行灯





2011年04月08日
平成23年度新入社員研修開催
本日午前9時から午後4時30分まで、紀州有田商工会議所6階大ホールにおいて、平成23年度新入社員研修を開催しました。
会員事業所の新入社員さん34名が参加。
研修内容は、
①最近の社会経済情勢
②仕事の進め方、取り組み方
③先輩の体験発表(木本産業㈱山元氏、紀州有田商工会議所 高松氏)
④各参加者による意見発表(自己紹介、仕事に対する思い、わがフルさとに対する思い)
⑤報告書作成
でした。
今回の研修を活かし、各職場において頑張ってください。

会員事業所の新入社員さん34名が参加。
研修内容は、
①最近の社会経済情勢
②仕事の進め方、取り組み方
③先輩の体験発表(木本産業㈱山元氏、紀州有田商工会議所 高松氏)
④各参加者による意見発表(自己紹介、仕事に対する思い、わがフルさとに対する思い)
⑤報告書作成
でした。
今回の研修を活かし、各職場において頑張ってください。


2011年04月08日
無縁寺春の大法要
本日午後2時より、ウエノ公園豊松堂にて、無縁寺春の大法要が行われました。
NPO豊龍山戦没者墓苑奉仕会の役員さんや会員さんも参加。
有田市内の住職様によるご読経があり、大勢の皆様と一緒に無縁兵士3700余人へお参りをしました。


NPO豊龍山戦没者墓苑奉仕会の役員さんや会員さんも参加。
有田市内の住職様によるご読経があり、大勢の皆様と一緒に無縁兵士3700余人へお参りをしました。



2011年04月07日
箕嶋神社での「市」開催
今週末4月10日(日)午前9時より、箕嶋神社参道にて、4月の「市」を開催します。
地元で採れた新鮮野菜や有田市の特産品がいっぱい!
主な販売商品は、シラス、野菜、えび菓子、果物、ちらし寿し、巻き寿し、コロッケ、履物、フリーマーケットなど…
大勢の皆様のご来場をお待ちしております
地元で採れた新鮮野菜や有田市の特産品がいっぱい!
主な販売商品は、シラス、野菜、えび菓子、果物、ちらし寿し、巻き寿し、コロッケ、履物、フリーマーケットなど…
大勢の皆様のご来場をお待ちしております


2011年04月01日
Twitterによる情報発信
平成23年4月1日より、日々の活動報告などはTwitterにて発信していきます。
つぶやききれない情報は、当ブログにて紹介させていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
Twitter http://twitter.com/kishuaridacci
. 紀州有田商工会議所HP http://www.kishuarida-cci.or.jp/
つぶやききれない情報は、当ブログにて紹介させていただきます。
今後ともよろしくお願いします。
Twitter http://twitter.com/kishuaridacci
. 紀州有田商工会議所HP http://www.kishuarida-cci.or.jp/